4月13日(日)
めだかdeフェスタでは

めだかdeコンテスト 静楽庵審査 inオアシスパーク

が開催されます!

20250131_101114

なんと静楽庵さんが審査を行います!!
そして…審査の基準を公開します。
これを基に今年のメダカの交配、育成に励んで頂けたらと思います。

審査の基準は現在静楽庵さんが自社内でプレ品評会を行いどんな項目が必要か、など検討して頂いております。

審査の品種区分は
三色ラメ幹之(三色ラメ、三色ラメサファイアなど)
三色ラメ体外光ラメ幹之(三色ラメ体外光、WIシリーズ及びLU04、MS06など)
紅白ラメ幹之(紅白ラメ、FP06など)

となります。

静楽庵による静楽庵の基準に則った審査となります。



さらに、品評会後には審査を行った静楽庵さんによる「講評」を頂きます。

審査のポイント、優勝魚の説明、また品種の維持のアドバイスなど
ただ審査するだけではなく、観賞魚としてのメダカの側面を意識した勉強会になると思います。

ぜひメダカ販売者される方、イベント主催者の方はメダカの観賞魚としての価値を高めていけるように、品評会に参加しなくても、このような勉強会に参加して頂けたらと思います。



また今回は出品数を制限させて頂きます。

1品種 10点から15点ほど

を予定しております。

募集開始は審査基準が出来上がったタイミングで行いたいと思います。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村